totonoは、管理会社のDX推進ができる賃貸管理システムです。ここでは、totonoの特徴や機能、導入事例などを紹介します。
24時間いつでもコミュニケーションが取れるチャット機能が特徴で、LINEのように利用できます。動画や画像をファイル添付できるなど、管理会社の意見を取り入れて搭載された機能が多数あるため、使いやすい点もポイントです。また、問い合わせ内容がカテゴライズされるため、どのような問い合わせがきているのかが一目でわかります。
スマートフォンへの自動通知やアプリ内で目立たせる重要なお知らせフラグなどを使うことで、管理会社からの積極的なアプローチが可能になっています。PDFの添付も可能なため、紙書類を簡単に電子化できる点も特徴といえるでしょう。なにより、管理会社が重要なお知らせ記事を作成したとして、掲載までの時間が10分程度なので余分な時間がかかりませんし回収のし忘れもありません。
入居者が疑問に思ったことや気になることなど、よくある質問はFAQで表示できます。汎用的な300以上の質問集をあらかじめ用意し、回答を個別にカスタマイズしたり、質問と回答を新しく追加したりすることが可能です。入居者自身で調べて解決できることが格段に増えるはずです。データにない質問や新しい疑問をどんどん追加していくことで、質問集を充実させられます。
これまで電話もしくは直接来店してもらって対応していた申請や手続きを電子化できます。そのため、入居者は来店する手間が省け、管理会社はアプリを確認するだけでよくなるので、対応時間が少なくて済みます。申請項目などはアプリにあらかじめインプットされているので、対応状況や受付から完了までの流れなども一目で把握できるようになっているのも魅力です。
直感的に使えるのが、totonoの特徴です。管理画面は使いやすさを重視し、操作性の高さが魅力。一からデータ入力しなくても基幹システムと連携でき、基幹システムのデータを活用できるのがポイントです。導入検証によって出てきた課題を2年かけて改善しているので、より使いやすくなっています。
公式ホームページに記載がありませんでした。
totonoは、入居者の書類申請の対応から入居中の方へのアプローチまで、アプリ一つで対応できる賃貸管理システムです。入居者としっかり関わりつつも、書類申請や質問にかける時間を削減できるため、少ない人員でもこれまで以上に業務を回せるようになるでしょう。
本サイトでは、オンプレミス版とクラウド版、両方を取り扱うオススメの賃貸管理システム会社を紹介しています。新ちんたい君と併せて、ぜひご検討ください。
公式ホームページに記載がありませんでした。
公式ホームページに記載がありませんでした。
要問合せ
公式ホームページに記載がありませんでした。
会社名 | 株式会社スマサポ |
---|---|
所在地 | 東京都中央区日本橋3-6-2 |
問い合わせ番号 | 0120-619-610 |
公式サイト | https://totono.sumasapo.co.jp/ |
引用元:ビジュアルリサーチ公式HP
(https://www.visualresearch.jp/product/kanri/)
引用元:日本情報クリエイト公式HP
(https://www.n-create.co.jp/pr/product/kakumei-chintai/)
引用元:内田洋行ITソリューションズ
公式HP(https://www.uchida-it.co.jp/product/mansion21/)
【選定条件】Google検索「賃貸管理システム」で検索し(2022年8月20日時点)、ヒットした賃貸管理システム開発会社41社をすべて調査。オンプレミスとクラウド、両方を扱っている6社のうち、以下の条件で3社を選定しています。
・ビジュアルリサーチ:「全国管理戸数ランキング2021」上位200社に入った企業のうち、賃貸管理システム「i-SP」の導入率は39%以上(※1)と、各社公式HPに記載された大手導入実績が6社のうち最も豊富。
・日本情報クリエイト:6社のうち最も多い21種類のサービスを販売(※2)
・内田洋行ITソリューションズ:6社のうち唯一「卸売業」「製造業」「建設様」「マンション管理業」「食品業」「設備業」「鉄鋼業」「化粧品製造業」の8業界に特化した製品・サービス提供(※3)
(※1)参照元:ビジュアルリサーチ公式HP(https://www.visualresearch.jp/product/kanri/)
(※2)参照元:日本情報クリエイト公式HP(https://www.n-create.co.jp/)
(※3)参照元:内田洋行ITソリューションズ公式HP(https://www.uchida-it.co.jp/)