物管Cloudは煩雑な賃貸管理業を支援するツールです。入居者からの問い合わせや修理受付をはじめ、空室募集作業、オーナー折衝・記録、物件巡回・補修計画など日常の様々な業務を物管Cloudで一元管理することが可能。属人的となっていた業務内容をシステム管理することで、内部の情報共有化を図ることができます。
不動産管理業務を効率化させるための様々な機能が搭載されているのが魅力のひとつ。中でもモバイル機能は、社外からスマートフォンやタブレットを使用して物件情報の検索や閲覧をすることが可能。また、実施した業務登録をその場で行えるため、スムーズに業務を行えるようになります。
物管Cloudを基本として、クライアントの業務内容に合わせてカスタマイズすることが可能です。また、既存システムを利用している場合は、外部連携することで機能拡張させることもできます。この他にも、一からクライアント向けのシステム設計・開発にも応じています。
システム起動時に新たに追加された物件が自動表示されるよう設定されており、新規物件の情報周知を行うことが可能です。また、物件検索では漢字や平仮名、カタカナ、英数などの部分検索で絞り込みができ、迅速に対象物件の抽出を行うこともできます。
案件管理機能では、修繕やクレーム対応など現時点で未完了な案件を表示。早急に対応が必要な案件の失念を防止します。また、案件は一覧表示させることができ、進捗具合をカラータグ表示させて状況を分かりやすく把握できる画面設計になっています。
入居者への点検等の案内の送信や、入居者からの問い合わせ・修理依頼の受付、更新や解約の手続き、オーナーへの月次報告等の連絡のやり取りをシステム上にて行うことが可能。電話応対や手続きにかかる時間削減につなげることができます。
物件台帳機能では、物件の追加登録や編集作業を行うことができます。画面内の項目に従って入力していくだけなので、PC操作が不慣れな方でも簡単に行える画面設計になっているのが特徴。また、外観・内観画像を貼り付けることで、訴求力の高い物件情報を登録することができます。
メディアマックスジャパンでは物管Cloudの他にも、仲介業務向けの「物確.com」をリリースしています。物確.comでは、顧客からの物件確認の電話を自動音声システムで対応する機能を搭載。電話応対業務を簡易化させることが可能です。また、内見予約の自動受付やWebでの入居申し込み機能にも対応。さらに、各不動産ポータルサイトへ物件情報を送信する機能も装備されており、仲介業務を効率化させることが可能です。
物件検索機能、物件台帳機能、案件管理機能、空室一覧機能、入居者・更新解約管理機能、モバイル機能など
公式サイトに操作画面の画像が有りませんでした。
物管Cloudは、日常における煩雑な不動産管理業務をシステムで一元化し、社内の情報共有を促進させるシステム。クライアントの業務内容に応じてカスタマイズ対応することも可能です。
本サイトでは、オンプレミス版とクラウド版、両方を取扱う賃貸管理システム会社をニーズ別にご紹介しています。物管Cloud(メディアマックスジャパン株式会社)と併せて、ぜひご検討ください。
公式ホームページに記載がありませんでした。
評判は見当たりませんでした。
HPに記載がありませんでした。(要問合せ)
会社名 | メディアマックスジャパン株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都港区赤坂8-12-12 アンドロン5F |
問い合わせ番号 | 03-5474-0838 |
公式サイト | https://www.mmj.ne.jp/real-estate/ |
引用元:ビジュアルリサーチ公式HP
(https://www.visualresearch.jp/product/kanri/)
引用元:日本情報クリエイト公式HP
(https://www.n-create.co.jp/pr/product/kakumei-chintai/)
引用元:内田洋行ITソリューションズ
公式HP(https://www.uchida-it.co.jp/product/mansion21/)
【選定条件】Google検索「賃貸管理システム」で検索し(2022年8月20日時点)、ヒットした賃貸管理システム開発会社41社をすべて調査。オンプレミスとクラウド、両方を扱っている6社のうち、以下の条件で3社を選定しています。
・ビジュアルリサーチ:「全国管理戸数ランキング2021」上位200社に入った企業のうち、賃貸管理システム「i-SP」の導入率は39%以上(※1)と、各社公式HPに記載された大手導入実績が6社のうち最も豊富。
・日本情報クリエイト:6社のうち最も多い21種類のサービスを販売(※2)
・内田洋行ITソリューションズ:6社のうち唯一「卸売業」「製造業」「建設様」「マンション管理業」「食品業」「設備業」「鉄鋼業」「化粧品製造業」の8業界に特化した製品・サービス提供(※3)
(※1)参照元:ビジュアルリサーチ公式HP(https://www.visualresearch.jp/product/kanri/)
(※2)参照元:日本情報クリエイト公式HP(https://www.n-create.co.jp/)
(※3)参照元:内田洋行ITソリューションズ公式HP(https://www.uchida-it.co.jp/)